2011年09月28日
久しぶりの遠征 鯛ラバ&クレイジー、サーフェイス合同BBQ
最近は近場でカマスと戯れてましたが
久しぶりに出撃できそうな予報を信じて
土曜の夕マズメ~日曜までのハードな遠征となりました
励みになりますので協力お願いします
↓ ↓

にほんブログ村
出発間際に仕事が入り
予定より二時間ほど遅れ
焦りながらの爆走
なんとか3時半にはポニョリと浮かぶ事ができました
ピースと入れ違いにラッシーさん、つりへいさん、ボーズさんが陸あがりしてこられました
相変わらずラッシーさん好調でデカイの釣ってましたね
つりへいさんも50オーバーゲットしたらしいすゎ
お初のボーズさんは…(^_^;)まだまだ雰囲気に慣れてないみたいで
日暮れが早くなったんで短時間勝負とばかりにポイントまっしぐらで爆撃するも
カナト…カナト…カナト
サプライズなしのイトヨリ二匹にて納竿(;_;)
陸上がりしょうと漁港に戻ると誰か手を振る人が…
なんと
ばったさん
出所おめでとうございます
やはり規則正しい塀の中の生活は体にはいいみたいですね
すっかりスッキリと痩せられて微妙に健康そうに見えました(笑)
早々にゴムボを片付け
BBQ会場へ
この時期恒例のクレイジー&サーフェイスのBBQ

江島くん、辻くん、お友だち(すんません名前すら聞くの忘れてました)グッチさんNさん、エージェント
Yくん、ウエッキーさん、松永さん、ピースでの
食べ放題
飲み放題
触り放題の宴は静かに更けていった…とさ
サプライズでの辻くんご馳走様でした 激うまでした
翌朝5時には起きてのんびり出廷準備
びっちゃさん&ザンマイさん ばったさんも出航準備
久しぶりにはじめさんも参戦
風が心配されたけど釣り日和の朝

さすがに6馬力のザンマイ艇は滑るように見えなくなりました
うらやましい(;´д`)

浮かんですぐに潮止まり時間なんで
なんとか潮の動いてるうちにBIG1を釣りたいとこですが
今日もカナト高活性
着底と同時から中層あたりまで
ねちっこくチクチク小さなアタリあるも乗らず
鯛ラバ回収したら丸裸…
たまに乗っても小さなイトヨリ
ザンマイチームに釣果情報を聞くと
びっちゃさん早くも真鯛ゲットの報告(-_-;)
焦りながら実釣ポイント走り回るも…
潮止まり
アタリすらなくなったんで餌付けてのテンヤへと切り替え小物狙いのお土産確保タイム
やっぱり餌は強いっす
一投…一匹もれなく釣れちゃいます(笑)
ご近所さんへの配り分くらい確保できたんで
再びBIG1を求めて沖のポイントへ
小さなアタリを拾い…本日一番の重量感ある引き
が…ドラグを引き出すまでのサイズではなく
微妙に嬉しい42センチ

とりあえず真鯛と呼べるギリサイズ
その後は風が強くなり白波も立ちはじめ
身の危険を感じはじめたんで
多少の後ろ髪引かれつつの納竿
ザンマイ&びっちゃさんもすでに陸上がりされてましたが
やはり渋かったみたいですね
ピース釣果

帰りに防波堤シイラ組の様子を見にいきました
シイラ組も回遊が少なく単発でしか釣れてない様子
しかしシイラ組にサプライズがあったそうで

バショウカジキ130センチゲット
いかにもこの男
ドヤ顔で写ってますが

他人の釣果をいかにも自分の事のように…まったく厚かましい男です
そう遠くない時期に沈めて漁礁にでもしますかね(笑)
これはクレイジー満腹大将Nさんがゲット♪

回遊がなく皆で座ってたところN氏のメタボセンサーにビシビシ反応したらしく
見事に一投にてヒットに持ち込んだらしいです
うちの満腹大将はやってくれますね~ぇ
今週は陸、海共に渋かったですが来週こそは爆ってほしい今日この頃です
全国ゴムボーダーの皆さん 頑張ってますね~

にほんブログ村
久しぶりに出撃できそうな予報を信じて
土曜の夕マズメ~日曜までのハードな遠征となりました
励みになりますので協力お願いします
↓ ↓

にほんブログ村
出発間際に仕事が入り
予定より二時間ほど遅れ
焦りながらの爆走
なんとか3時半にはポニョリと浮かぶ事ができました
ピースと入れ違いにラッシーさん、つりへいさん、ボーズさんが陸あがりしてこられました
相変わらずラッシーさん好調でデカイの釣ってましたね
つりへいさんも50オーバーゲットしたらしいすゎ
お初のボーズさんは…(^_^;)まだまだ雰囲気に慣れてないみたいで
日暮れが早くなったんで短時間勝負とばかりにポイントまっしぐらで爆撃するも
カナト…カナト…カナト
サプライズなしのイトヨリ二匹にて納竿(;_;)
陸上がりしょうと漁港に戻ると誰か手を振る人が…
なんと

出所おめでとうございます

やはり規則正しい塀の中の生活は体にはいいみたいですね
すっかりスッキリと痩せられて微妙に健康そうに見えました(笑)
早々にゴムボを片付け
BBQ会場へ
この時期恒例のクレイジー&サーフェイスのBBQ

江島くん、辻くん、お友だち(すんません名前すら聞くの忘れてました)グッチさんNさん、エージェント
Yくん、ウエッキーさん、松永さん、ピースでの
食べ放題
飲み放題
触り放題の宴は静かに更けていった…とさ
サプライズでの辻くんご馳走様でした 激うまでした
翌朝5時には起きてのんびり出廷準備
びっちゃさん&ザンマイさん ばったさんも出航準備
久しぶりにはじめさんも参戦
風が心配されたけど釣り日和の朝

さすがに6馬力のザンマイ艇は滑るように見えなくなりました
うらやましい(;´д`)

浮かんですぐに潮止まり時間なんで
なんとか潮の動いてるうちにBIG1を釣りたいとこですが
今日もカナト高活性
着底と同時から中層あたりまで
ねちっこくチクチク小さなアタリあるも乗らず
鯛ラバ回収したら丸裸…
たまに乗っても小さなイトヨリ
ザンマイチームに釣果情報を聞くと
びっちゃさん早くも真鯛ゲットの報告(-_-;)
焦りながら実釣ポイント走り回るも…
潮止まり
アタリすらなくなったんで餌付けてのテンヤへと切り替え小物狙いのお土産確保タイム
やっぱり餌は強いっす
一投…一匹もれなく釣れちゃいます(笑)
ご近所さんへの配り分くらい確保できたんで
再びBIG1を求めて沖のポイントへ
小さなアタリを拾い…本日一番の重量感ある引き
が…ドラグを引き出すまでのサイズではなく
微妙に嬉しい42センチ

とりあえず真鯛と呼べるギリサイズ
その後は風が強くなり白波も立ちはじめ
身の危険を感じはじめたんで
多少の後ろ髪引かれつつの納竿
ザンマイ&びっちゃさんもすでに陸上がりされてましたが
やはり渋かったみたいですね
ピース釣果

帰りに防波堤シイラ組の様子を見にいきました
シイラ組も回遊が少なく単発でしか釣れてない様子
しかしシイラ組にサプライズがあったそうで

バショウカジキ130センチゲット
いかにもこの男
ドヤ顔で写ってますが

他人の釣果をいかにも自分の事のように…まったく厚かましい男です
そう遠くない時期に沈めて漁礁にでもしますかね(笑)
これはクレイジー満腹大将Nさんがゲット♪

回遊がなく皆で座ってたところN氏のメタボセンサーにビシビシ反応したらしく
見事に一投にてヒットに持ち込んだらしいです
うちの満腹大将はやってくれますね~ぇ
今週は陸、海共に渋かったですが来週こそは爆ってほしい今日この頃です
全国ゴムボーダーの皆さん 頑張ってますね~

にほんブログ村
2011年09月20日
お手軽 再び近場釣行♫
せっかくの3連休も台風接近の余波で
遠征したくても浮かべれる確率が天気予報にて打ち消され
またしても怪しい週末の予感
励みになりますので協力お願いします

にほんブログ村
荒れてくる前に…と金曜の早朝に近場へカマス退治に
久しぶりに親父同伴で早起きし糸島半島へ
ウエッキーさんも合流するとの事
彼は軽トラにて参戦

4時半到着するもカマスハンターですでにいっぱい
地元のオッチャン達がプラチナ、ゴールド、ブロンズポイントを独占
なんとか一人だけ入れそうなエコノミー席に親父を配置
わずか50メートルほどのカマスエリアに入れなかったピースとウエッキーさんは
とりあえすなんとか投げれそうな位置からのスタート
相変わらず輩っぽいウエッキー

さすが地元のオッチャン達は6本針に鯉のぼり状態で釣果をのばします
一人づつしか投げれないピースとウエッキー
ピースが投げて…掛ける
巻きながら移動しウエッキーさんに場所をあける
素早くカマスを回収
んで…ウエッキーが掛けて巻きながら移動
空いた場所で再びピースが投げる と効率的な流れ作業(笑)
しばらくすると白髪のオヤジが接近
なんと(^_^;) 大佐くんのパパさんでした

細々と釣りながらカマスの回遊が薄くなり
常連達が駐車料金回収前にと撤収開始
空いたスペースを速攻押さえ投げたくりましたが
カマスタイム終了~
ピース23匹
奇跡の今季初のイカっす


ピース親父34匹
ウエッキーさん19匹と
またもや微妙な釣果です
日曜も浮かべれる天候じゃないんで
再再再度…カマスへ
玉座を確保すべく深夜2時に現地入りし
念願のベスポジ確保
大佐くんも来ると連絡あったので2席キープ
しばし車中で仮眠し
夜明け前の5時過ぎより釣り開始
大佐くんはパパさん同伴でした

出遅れた地元のオッチャン達は末席に陣取り
たまに視線が合いますが
うらめしそうな熱いオーラが痛かったっす(^_^;)
本日のカマスタイムも一時間弱ほどて終了
8時くらいには帰宅路へと
38匹…またもや不発てしたゎ
大佐親子はかなり釣ってたみたいです
回を重ねるたびにカマスの量も回遊時間も短くなってるような気がします
カマスは飽きました(笑)
早く天候回復して浮かびたいものです
協力お願い致します

にほんブログ村
今週末こそはムフフな釣果をご期待ください
2011年09月14日
天候不良の為 糸島半島へ
最近は週末が近づくたびに天候が不安定で目まぐるしく激変
先週も台風の影響で出撃できず
我慢できずに平日釣行やっちゃったりしましたが
今週末もギリギリまで悩み…泣く泣くの遠征断念
ランキング参加中です 協力お願いします
↓ ↓

にほんブログ村
びっちゃさんお勧めの近場カマス狙いで行ってきました
夜8時に家を出てアチコチ徘徊し現地入りしたのは夜中の2時を過ぎ(+_+)
恒例の一人宴会を短時間で終了し
3時就寝
5時に起床したものの
ぶっちゃけ泥酔中
もうすでに人…人…人だらけ
最近はゴムボに慣れてるんで人混みの防波堤釣りはストレス感じますね~
本日は最長老のびっちゃさんも来てるはずなんですが釣り場がデカイのと
釣り人だらけで再会する事はありませんでした(笑)
カマスも順調?に釣れ始め

ギラギラの太陽の昇る9時くらいには
あまりの暑さに体力を奪われダゥン
あっけなく納竿
帰宅後 数えてみると19匹

微妙~
撃沈とまではいかずとも
爆釣…とも言えない中途半端な釣果となり
またもや不完全燃焼気味な日曜となりました
翌日は釣りの疲れの取れぬまま仕事を消化
夜まで疲れを引きずりつつ
珍しく早めの就寝となりました
深夜2時…
前立腺肥大による頻尿でオシッコで目覚め(--)/
再度 寝ましたが…
3時半に再び尿意にて起きちゃいました(泣)
再三…寝ょうとするも完全目覚め
こりゃぁ朝までテレビショッピングかな…とか思いながら
よく考えたら今朝は納品業務が入ってなかったのを思いだし
いけるんちゃぅかぁ♪
急遽 竿とカマスサビキを積み込み4時出発
平日の早朝なら人もおらんやろ~
とか考えながら現地入り
薄っすら夜が明けかけにもかかわらず
狙ったポイントにはすでに地元のオッサンが10人ほど(;´д`)
しかもカマス爆釣中(汗)
急いで末席に陣取り釣り開始
1ショットでもれなく1~2匹のカマスが切れる事なくゲット
オッサン達のベスポジではまるで鯉のぼりのように6本針 すべてにぶら下がってる光景すら
7時を回ったあたりからピタリと回遊が止まり
全員さっきまでのお祭りムードが沈黙
するとベスポジのオッサン達…
会話するふうでもなく一人…また一人と
ものの5分もしないうちに蜘蛛の子を散らす勢いで撤収
猛ダッシュにで帰っていかれました
ラッキー♪ ベスポジ確保
ほぼ貸し切り状態にて
次のカマス回遊を待ってましたが…
超単発しか当たらず
カマスが回遊してくる事なく
駐車料金徴収のオジサンが回遊してきました(笑)
さすがです
地元のオッサン達はカマスの回遊も
料金徴収人回遊の時間まで把握して釣りしてたんです~ね
わずか二時間ほどでしたが
ジャスト50匹

納得の朝練とあいなりました
もちろん昼からはガッツリ仕事に従事いたしました(笑)
釣れたカマスは塩焼きにて美味しくいただきました

おかんが近所に分配し…残ったやつは一夜干しへと

台風15号が発生しちゃいましたね~
またもや天気予報から目がはなせません
協力お願いします
↓ ↓

にほんブログ村
先週も台風の影響で出撃できず
我慢できずに平日釣行やっちゃったりしましたが
今週末もギリギリまで悩み…泣く泣くの遠征断念
ランキング参加中です 協力お願いします
↓ ↓

にほんブログ村
びっちゃさんお勧めの近場カマス狙いで行ってきました
夜8時に家を出てアチコチ徘徊し現地入りしたのは夜中の2時を過ぎ(+_+)
恒例の一人宴会を短時間で終了し
3時就寝
5時に起床したものの
ぶっちゃけ泥酔中
もうすでに人…人…人だらけ
最近はゴムボに慣れてるんで人混みの防波堤釣りはストレス感じますね~
本日は最長老のびっちゃさんも来てるはずなんですが釣り場がデカイのと
釣り人だらけで再会する事はありませんでした(笑)
カマスも順調?に釣れ始め

ギラギラの太陽の昇る9時くらいには
あまりの暑さに体力を奪われダゥン
あっけなく納竿
帰宅後 数えてみると19匹

微妙~
撃沈とまではいかずとも
爆釣…とも言えない中途半端な釣果となり
またもや不完全燃焼気味な日曜となりました
翌日は釣りの疲れの取れぬまま仕事を消化
夜まで疲れを引きずりつつ
珍しく早めの就寝となりました
深夜2時…
前立腺肥大による頻尿でオシッコで目覚め(--)/
再度 寝ましたが…
3時半に再び尿意にて起きちゃいました(泣)
再三…寝ょうとするも完全目覚め
こりゃぁ朝までテレビショッピングかな…とか思いながら
よく考えたら今朝は納品業務が入ってなかったのを思いだし
いけるんちゃぅかぁ♪
急遽 竿とカマスサビキを積み込み4時出発
平日の早朝なら人もおらんやろ~
とか考えながら現地入り
薄っすら夜が明けかけにもかかわらず
狙ったポイントにはすでに地元のオッサンが10人ほど(;´д`)
しかもカマス爆釣中(汗)
急いで末席に陣取り釣り開始
1ショットでもれなく1~2匹のカマスが切れる事なくゲット
オッサン達のベスポジではまるで鯉のぼりのように6本針 すべてにぶら下がってる光景すら
7時を回ったあたりからピタリと回遊が止まり
全員さっきまでのお祭りムードが沈黙
するとベスポジのオッサン達…
会話するふうでもなく一人…また一人と
ものの5分もしないうちに蜘蛛の子を散らす勢いで撤収
猛ダッシュにで帰っていかれました
ラッキー♪ ベスポジ確保
ほぼ貸し切り状態にて
次のカマス回遊を待ってましたが…
超単発しか当たらず
カマスが回遊してくる事なく
駐車料金徴収のオジサンが回遊してきました(笑)
さすがです
地元のオッサン達はカマスの回遊も
料金徴収人回遊の時間まで把握して釣りしてたんです~ね
わずか二時間ほどでしたが
ジャスト50匹

納得の朝練とあいなりました
もちろん昼からはガッツリ仕事に従事いたしました(笑)
釣れたカマスは塩焼きにて美味しくいただきました

おかんが近所に分配し…残ったやつは一夜干しへと

台風15号が発生しちゃいましたね~
またもや天気予報から目がはなせません
協力お願いします
↓ ↓

にほんブログ村
2011年09月08日
禁断の平日釣行・・・まさかの
先週は台風の影響で釣りにいけず不完全燃焼気味
ランキングにご協力お願いします
↓ ↓

にほんブログ村
月曜は気だるく仕事を終え
火曜日はムズムズしながら仕事を消化
そんでもって水曜日…
やっぱり我慢できずに単独出撃してきました(笑)
日付が変わる頃HG到着
さすがに平日(^_^;)漁港の駐車場は貸し切り状態
チャチャッと一人宴会を楽しみ
就寝
翌朝は体内アラームで4時半に起床
のんびりと準備し…6時出航
何度、見ても海から見る太陽は美しい~(^^)d

1投目よりイトヨリ♪ゲットン
サプライズは3投目に…
合わせを入れた瞬間から重量感ある反撃
『デカイ!』
絞め込んだドラグを軽々引きずり出して
イヤイヤと頭振っとるがな
期待できるサイズの鯛やん…とテンション上昇
一進一退を繰り返しながらあと20メートルくらいまであげてきた時
ジャバジャバと後ろの方で…
なにげに見ると1メートル50ほどのバジョウカジキが悠々と泳ぎよるし(汗)
凄げ~ぇ(*_*) と見とれてた瞬間
ブッン…
ラインブレイク(;´д`)
鯛ラバごと持っていかれたがな
朝一のバラシは精神的にこたえますゎ
気分をリセットし再度、爆撃開始
フォール中にガッンときたアタリを拾い
本日二度目の重量級のファイト開始
た♪…楽すぃ~♪
この左腕がだるくなるくらいの引きが
片道3時間の道程を忘れさせてくれる醍醐味
ハラハラ ドキドキの真鯛との真剣勝負
しかし…頭の隅では先程の痛恨のバラシを消し去る事ができずに
負は連鎖する…
とか いらん雑念が脳裏をよぎります
中層くらいまであげてきた瞬間…
『フッ…』と
何のリアクションもなくノーテンション
またしても鯛ラバ持っていかれたし…
しばらく(;´д`)ボーっと遠くを眺めて…
なんでやねん…
と呟いたのを今でも覚えてます
気分はグダグダになりながら
再度、爆撃開始
皮肉にもこんな日はアタリ連発
ガッ…ガッ…ガッ
と食いっ気丸出しのアタリに
チャー♪
シュー♪
メーン♪ で鬼合わせ
よっし~ゃ(^^)dって独り言を呟き
三回目のファイト開始
って言っても(+_+)完全ヘタレモード
戦う前から気持ちはバレモードやし
ブログ的にはバラしたほうが面白いんでしょうが(笑)
丁寧にゆっくりやり取りしリーダー(ピースは驚きの5メーターが標準装備)まで入った瞬間…最後の一暴れで
まさか
まさかの
その まさかです(泣)
ラインブレイク…
またもや鯛ラバ殉職
あくまで個人的な感想なんですが
最近ピースは遊動式(スライド)の鯛ラバが好きで愛用してたんですが…
ちょっと考えさせられますね
確かにアタリがわかりやすく のってからのバラシは普通の鯛ラバより少ないように感じてたんで
遊動式がメインでしたが…
リーダーへの摩擦は軽視できん事が痛感しました
遊動式を封印し…元々、お気に入りだったビンビン玉にチェンジ
地に落ちた気分を奮い立たせ
移動、爆撃を繰り返します
イトヨリ、アラカブなどの小物と遊んでもらい
本日四回目の真鯛らしきファイト開始
残念ながら先程の重量感なくあがってきたのは
45センチの なんとか真鯛と呼べるギりサイズ

その後も…
52センチ

55センチと微妙にサイズアップしていきますが

『逃げた魚』のサイズには追い付きません(笑)
せめて…あと一枚は追加したいトコ
なけなしの集中力をかき集め…
小さなアタリに渾身の合わせを
乗った~♪
と思った瞬間・・・勢いよくダッシュ
予想外に走るドラグに多少焦りましたがな
軽くハンドドラグで指を添えたつもりでしたが
脳からの指令と指先の動きが連動せず
バチィンと音をたてて高切れし
ジ・エンド
ためらう事なく納竿となりました

久しぶりの単独釣行でしたが天候もよく
楽しい1日を過しました・・・とさ(笑)
ご協力お願いします
↓ ↓

にほんブログ村
2011年09月01日
天候不良のため近場釣行~♪
週末の微妙な荒れ模様に今週末は断腸の遠征断念
ブログランキングにご協力お願いします
↓ ↓

にほんブログ村
多少は穏やかだと予測されるザンマイさんのホームにお邪魔してまいりました
過去に三回ほどお邪魔してますが…ことごとく貧果
ちゅうよりボーズに近い釣果しか出せてない海域
アミと虫餌持参で参加
ピース到着時にはザンマイ軍団はすでに出航されてました
いそいそと準備し
まずはアジゴ狙いでサビキから…
ベイトの反応はまずまず
三度カゴにアミ詰めて沈めましたが
まったくの無反応
これにて心折れてサビキ終了
どうも(やはり?)サビキ釣りは不向きな人間だと判明
手堅くキス狙いに
退屈しない程度にポッリポッリと回収

ラッシーさんと遭遇し釣果を聞いたら…
アジゴにヒラメ三枚釣れたそうです(その後、スズキ追加されたとか)
ん~(;´д`)ホームの方は強いなぁ
ザンマイさん&あさやんさんコンビとしばし海上で雑談を交わし早々の昼上がりとしました
初参加のボーズさんとはニアミスで会う事できませんでしたね
サプライズは陸上がりしたら…びっちゃさん来てはりました
いつもの心霊堤防での釣りの帰りに立ち寄りされたそうです
一年ぶりの近場
いゃぁ~楽ですね
たまには近場もいいかも
最大26センチを頭に30匹ほど釣れてました(^0_0^)

帰宅中にウエッキーさんと待ち合わせし
なんと
タングステン鯛ラバ三個もいただきました

m(__)m誠にあざ~す
これで今月末の超遠征時にビシバシ大物ゲットしますゎ
台風の動きから目が離せない週末ですね~
ご協力お願いします
↓ ↓

にほんブログ村