ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年10月22日

サプライズありトラブルあり釣行~

  
  またもや更新が3週間ズレズレに(^_^;)



  今回2週まとめての更新っす(^0_0^)



 最近ランキング低迷中につきご協力お願いそます
↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



  10月9日




  世間一般の三連休…




  土曜までに仕事を終えて日曜、月曜の2day釣行




  予報じゃベタベタのベタ凪ぎ予報♪




  今回もシイラ狙いのショア組とコムボ組に別れての釣行




  ゴムボ組はピース挺、ザンマイ&ぼまぁ挺、ばった&びっちゃ挺、ぼうず挺の4挺での出航




  しばし遅れてはじめ号も出撃してきました




  なんとはじめパパさんも二人の職人風の仲間と参戦




  まさかの三人乗り(*_*)



  ゴムボは二人が限界です(笑)
三人乗ったらまったく動くスペースなしでエコノミー症候群になりそう




  六時を回ってから各自、思い思いのポイントへ…



  スロープ大混雑(笑)






  久しぶりのベタなぎ






  普段は足を伸ばせない沖の島までまっしぐら





  ポイントがわからないんで適当に爆撃しながら移動




  かなりアタリはあるもカナトの猛攻だと推測




  だってネクタイもスカートもボロボロやし




  なんの変化のないフラットな海底




  突然のアタリで上がってきたのはハタ






  その後も良型のハタ6連発




  ハタマンション発見♪(笑)GPSに即マーキング




  鯛はと言えば…釣れはすれど50弱を頭にチャリコばかり




  ハイライトないまんま初日の納竿




  鯛はチャリコを含め11枚ゲッツ





  涙の陸上がり




  皆さん渋かったみたいですね





  ただしザンマイ挺だけは高馬力にものを言わせ





  はるか彼方のマル秘ポイントまで攻め込みナイスな釣果だったらしいです





  夕方よりまたもやクレイジー&サーフェイスのBBQ大会





  総勢15名にもなってました(ギャルコンパニオン3名含む)





  早めの宴会終了後…明日のテンヤ用の餌を買うため一路釣具屋へ(もちろん飲んでません)




  (;´д`)ガーン 閉まってました





  餌無し…ガチ鯛ラバのみの釣行に不安を感じつつ




  就寝~




  10月10日





  快晴、ベタ凪ぎの朝を迎え




  夜明けと同時にはじめパパ&職人挺と元気よく出航





  本日も鯛ラバにはアタリはなく




  いつものポイントも小物すら不在(;_;)




  昨日見つけたハタエリアに再び…





  魚探にはまったく反応ないフラットな海底なんですが



  やはり今日も在宅




  ハタ連続ヒット




  しかも良型のオオモン二匹までゲットン







  その後は潮止まりとなり餌なしでアタルのはカナトくらい




  納品先の料理人達のまかない飯用にキッチリお持ち帰り(笑)






  ちよっと早めの納竿




  急いで片付けてシイラ班に合流する事に





  ウエッキーさん念願叶ってメーターシイラ2本ゲット




  おめでとうございます




  江島くん、辻くん、Nさんグッチさんもメーターオーバーきっちりゲットされてたみたいです




  なんと満腹大将Nさんからサプライズが




  1メーター30センチくらいのメスの10キロはありそうなシイラいただきました(^.^)




  もちろんピースのクーラーには収まりきれずに




  グッチさんより頭、尻尾を落としてもらい なんとか無理矢理に押し込んで持ち帰りました




  Nさん あざ~す  グッチさんあざ~す



  ついでに江島くん、辻くん あざ~す




  上半身は早速に近所に配ったり美味しくいただきましたよ




  まだまだ大量の下半身残ってます(笑)





  ウエッキーさんより引越し祝いのお返しに豪華鯛ラバセットいただきました


  大切に使わせていただきます







  てな感じがピースの記憶にかすかに残る先々週の遠征だったような気がします





  10月16日




  んで先週は波、風供に吹く予報でしたが




  現地特派員のグッチ予報師によると




  吹いてはいるが西回りの風だから問題なし!




  と断言しんしゃった(^_^;)




  ダメもとで遠征したものの




  夜中到着…現地に立てば南からの爆風(;´д`)




  予報風向き変わってるし




  諦めて早々に就寝




  深夜4時くらいにウエッキーさんより「起きてますか?」メールが




  起きちょるわけなかでしょうもん




  あ~たのメールで目が覚めたとです(+_+)怒




  仕方ないんで起きて行って挨拶を…




  この時点でもまだまだ強烈な風が




  再び就寝




  明るくなり目が覚めると




  あ~ら不思議




  すっかり風も落ち





  なんとか出航できそうな雰囲気




  本日、単独釣行




  ちょい不安が過りますが



  出航~♪




  が…沖に出ると時折、強烈な風が




  思わず心折れそうになりながら釣りに集中




  単独だと普段では気にならない程度の風、波でも不安を煽られますね(^_^;)




  またこの日も激渋




  どこに行ってもアタリ無し



  海状が悪いため遠くのポイントまでは足が運べず




  近場の定番ポイントを流し直しをくりかえすのみ




  そのうち40センチ弱のチャリコ…50弱のギリ真鯛



  ハタ…オオモン…オオモン…ハタ…イトヨリがチョロチョロと当たり始め






  地合突入かぁ~




  テンションあがりながら




  次に浮いてきたのは…




  ミノカサゴ??




  確かこれは毒があるヤッだったなぁ~と確信





  2年ほど前のバリにやられた記憶が甦る




  今回はクリップで押さえ込み プライヤーで慎重に針を外す




  この地合いの貴重な時間に手間とらせやがってぇ




  と…素直に落とせばよかったんですが




  多少イラついてしまい




  プライヤーに摘まんで勢いよく投げ捨てた




  と…プライヤーの先っちょの曲がったとこに口先が引っ掛かり




  まっすぐ飛んでいくはずのカサゴ




  半回転後方宙返り半捻りの高難度な技で着水





  きっと気のせいだと思いたかった




  わずかにチクリ…と




  いゃやっぱり気のせいだ




  そんなアホなオチあるはずないと…





  現実は数十秒にやってきた




  チクチク…と小さい疼きが




  さらに秒単位で




  ズキズキが…ズキンズキン




  中指やられたのに中指…薬指…さらには手首まで激痛が広がって



  みるみる指パンパンに・・・






  少々沖に出てたんで急遽、帰港せねばと




  アクセルマツクス・・・焦りもマックス




  わずか15分ほどの距離が地獄の時間となりました




  バリも痛かったけどカサゴはさらに上質の痛みでございます(笑)




  今だから笑いを交えてブログを書けてますが…




  うまく伝えられぬ激痛




  なんとかスロープまでたどり着いたのはいいが




  右腕、完全に死んでます




  とりあえず激痛に耐えながらボートを引きずりあげ




  激痛が消えるであろうと予測される1~2時間は車の中で待機しょうと覚悟してましたが




  グッチさんとウエッキーさんが撤収の手伝いに来てくれはりました




  普段は悪人面の汚れた彼らですが





  今回ばかりは天使に見えちゃいました(笑)




  誠に感謝いたしました




  最近…刺激のなかったピースですが




  カサゴの激痛に耐え抜いて痛みが消えた時は




  何とも言えぬ達成感を感じちゃいました(苦笑)



  (まぢ危険なんでカサゴには最大限の注意してください・刺されても当方、一切の責任とれませんので)




  まさかまさかのアクシデントで超早上がり




  つくづく自分の不器用さを痛感した一日でしたとさ



  不器用なピースにご協力お願い致します
↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村  

Posted by ★ピース★ at 14:47Comments(6)ザンマイ軍団とコラボ